MAXIS Education

RECRUITING SITE 2021

RECRUITING SITE 2021

TOP

ENTRY

  • 「ICT学習」の価値を、世に問う。小畑 翔太
    「ICT学習」の価値を、世に問う。小畑 翔太

    Prologue 4年間のアルバイト経験を経て、教室長に。

    「山梨に新規オープンする教室長として、4月から着任して」と上長から辞令が出たのは、入社前の3月。正確には、新卒入社者の研修中の出来事だった。すでに教室の準備も整い、生徒募集が開始されていたのは、明光義塾が初めて進出する山梨県の上野原市。東京生まれ、東京育ちの濱松にとっては、縁もゆかりもない場所だった。

    「自分にできるのかと、緊張と不安でいっぱいだった」と語る濱松だが、とにかくやるしかない。しかし幸いなことに、上野原には有名塾チェーンなどの進出は他になく、ひとまずはMAXIS・明光義塾の独壇場といえる状況ではあった。濱松は生徒集めのために、地域の学校の前でのビラ配りから始めた。中学や高校では、説明会を開催させてもらった。

    経営上の目標生徒数は80名。

    オープン初年度に目標数を達成することは難しいが、それなりに形にはなってきた。保護者との面談の際には上長の同席やサポートを得て、なんとか生徒数を増やすことができた。

    実は濱松には、東京の東武練馬教室のアルバイト講師として4年間の経験があったのだ。しかし、講師の仕事には精通していても、経営を行う教室長としてのノウハウはあるはずもない。「とにかくびっくりしましたよ。でもMAXISという会社は、人を見て、良いタイミングでチャンスをくれる会社だということは分かっていました。だから、期待に応えてみせようと思ったんです」

  • 教室長としてのバランスを模索する日々。

    教室長としての役割は多岐に渡る。生徒数確保のための活動のほか、生徒や保護者との面談、志望校を選定するためのカウンセリング、さらにアルバイト講師たちへの指導。上野原で慣れない一人暮らしを始めた濱松だが、大学生のアルバイト講師たちの多くが地方から出て来て一人暮らしをしていることも気にかかる。教室長には、面倒見の良さが何よりも必要なのだ。だからこそ、生徒から“休会したい”と言われると落ち込んでしまう。自分の力不足を痛感し、悔しくなるのだ。「講師時代は、生徒との交流が何よりも楽しかった。だけど教室長はそれに加えて、生徒と保護者が納得できる進路指導をし、講師の教育もできないといけませんから」。休会者数は売上額に直結する問題でもあり、「新卒の同期たちに負けたくない!」と奮起する材料ともなる。しかし、経営のことだけを考えていても、塾としては成立しない。

    「やはり生徒と一緒に過ごし、交流する時間も大事。そのバランスを模索しています」

    山梨県の高校受験には独自のシステムがあり、教育課程到達度確認検査という共通試験が実施される。東京の受験システムの中で育ってきた濱松にとって、地域独特の慣習を理解することも一苦労だった。しかし、そこに塾の存在意義も見出した。「この試験の成績が受験校を決定する際に重要な意味を持つ。ならば、私たちが万全なサポートをしてあげたいですよね」

  • 経済学部を中退し、民間教育の道へ。

    生徒とのカウンセリングで、将来の夢を聞く。話を聞いた濱松は、さまざまな職業を調べ、「その仕事に就くには、この学部で資格を取る必要があるね」「この学部にはこんな学科もあるよ」とアドバイスをする。こうして次第に、生徒たちは具体的な目標を描けるようになっていく。「保護者から評価されるのは、こうした面倒見の良さだということを、今は実感しています」

    濱松は、大学生活1年目からMAXISの講師アルバイトにのめり込んだ。

    「中学からMAXISの明光義塾に通いましたが、ある講師から“大学生になったら一緒にやろうよ”と言われたんです。私は勉強が嫌いでしたが、彼が楽しく教えてくれたおかげで成績を凄く上げることができた。自分もこういう仕事がしたい、誰かを笑顔にできる仕事が一番だと思い、大学入学と同時にMAXISの講師になりました」

    講師1年目には、夏期講習のハードさを味わい、受験のプレッシャーも味わった。「でも、志望校に受かった生徒からの“ありがとう!”の一言で、辛かったことはすべて喜びに変わりました」

    教育に興味を持った濱松は、母校の教師にアドバイスを求めたという。しかし分かったことは、「学校という枠の中では、自由な教育は追実現しにくい」という事実だった。「だったら、民間教育の可能性に賭けよう」と考え、MAXISを選んだ。そして2019年4月に、新卒入社したのだ。

  • 教育に賭ける想いを、後輩へ伝えていきたい。

    中学時代の濱松に声をかけてくれたアルバイト講師は、現在では東京エリアを担当するエリアマネージャーとなっている。

    「私をこの道へ導いてくれたことに感謝しています。自分もエリアマネージャーになれたら、少しは恩返しになるかな?でも、きっと自分は、いつまでも追いかけ続ける立場なんだろうと思います」

    濱松が思い描く理想の教室像とは、どんなものだろうか。

    「また来たい、と思ってもらえるような明るい教室。そして、挨拶などの当たり前のことをちゃんとできるように指導をしていきたいですね。これは生徒だけでなく、講師たちに対しても同様です。私は講師たちと話す時間も好きなんです。生徒のためを思って行動できる講師を、一人でも多く育てたい」

    今は上野原教室の目標生徒数を達成し、経営を軌道に乗せることが一番の課題だ。しかし将来は、講師育成のための研修などを行う立場にも興味がある。教室長として、エリアマネージャーとして、自分なりに納得できる成果を出せたときに、自然と次のステージに移るタイミングが訪れるのではないかと思っている。

    「講師時代に、自分が教えた生徒がアルバイト講師として同じ教室に戻って来たことがありました。それが凄く嬉しかった。今も同じように、上野原教室の講師の誰かがMAXISに入社しようと思ってくれたら。そんな未来があったら、冥利に尽きますね」

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04

index